敬老の日の由来 何歳からお祝いしたらいいの?初めてのプレゼントは?

スポンサーリンク

こんにちは、ライターのayamamaです。

日本にはたくさんの祝日があります。
その中のひとつが年長の方を敬い、感謝の気持ちをつたえることのできる日。
敬老の日ですね。

でもじつは、敬老の日ってどうして始まったのか、何歳から御祝いするべきなのか悩んだことがあります。
実際に敬老の日にお花を贈ったら「まだ、私は敬老の日に御祝いされる様な年齢ではない!」と怒られたという話も聞いたことがあります。
確かに、自分がその立場になったらそう思うかもしれません。

そこで今回は、気になる敬老の日について、由来や御祝いをするべき年齢などをご紹介していこうと思います。
ぜひ、参考になさってくださいね。


スポンサーリンク

Contents

敬老の日の由来は?

敬老の日は、毎年9月の第3月曜日です。
今年2017年は、9月18日が敬老の日となります。

敬老の日は、兵庫県多可郡野間谷村で提唱され、行われていた敬老行事の年寄りの日がはじまりといわれています。すごいストレートな表現ですね。。。

老人を大切に死、お年寄りの知恵を借りて村づくりをしようという趣旨で始まった年寄りの日は、気候も良い9月15日と定められていたそうです。

この小さな村で始まった慣習が1950年から兵庫県全体で行われるようになり、その後全国に広がったそうです。

そのとき、年寄りという表現があまりよくないということで1964年からは老人の日となりました。
その後、こどもの日や成人の日があるのに敬老の日がないのはおかしいという事で多年に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝い日として9月15日が敬老の日になりました。

もともとは9月15日に設定されていた敬老の日ですが、2003年から9月の第3月曜日となりました。

敬老の日は何歳から御祝いすればいいの?

では、この敬老の日。
何歳からお祝いすればよいのでしょうか?

じつは敬老の日を何歳からお祝いするという決まりはありません。

祝日法でも敬老の日は多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿をお祝いする日としているので、とくに対象年齢はありません。

けれども、法令で65歳以上が高齢者とされているので、これを目安にすればよいでしょう。
とはいえ、敬老に日を御祝いされるとお年寄り扱いされていると思ってしまう人もいます。
ですから、孫ができた時点でおじいちゃんやおばあちゃんに孫からのお祝いということで贈り物をしたり、食事に誘ったりするとよいでしょう。

敬老の日の初めてのプレゼントは?

では、初めて敬老の日を御祝いするときには、どのようなプレゼントを選べばいいのでしょうか?

初めて敬老の日を御祝いされるという事を気にする方もいるかもしれません。

ですから、家族なら食事会やショッピングだけでも良いでしょう。

人にもよりますが、年齢を重ねると物よりも想い出を大切にすることが多くなります。
とくに家族との時間はとても大切なもの。

敬老の日に家に招待してご馳走したり、皆で食事に出かけたりするとよいでしょう。
プレゼントをしたいなら一緒にショッピングに行って気に入ったものを贈るのがオススメです

残念ながら遠方に住んでいてなかなか一緒に食事をしたり、家に招待することができないとう場合には、プレゼント選びは家族の絆がポイントになります。

生活の中で持っていると便利なものを贈ったり、健康を気遣った商品を贈ったり家族だからこそ分かるものを選ぶとよいでしょう。
もちろん、お祝いのメッセージカードも一緒に贈りましょう。

家族ではなく知り合いに敬老の日のプレゼントをするなら、着るものやお花などがオススメです。
とはいえ、着るものはサイズや趣味が分からないとなかなか選ぶのが難しいのでお花はいかがでしょうか?

また、家族やご近所におすそ分けできるようなお菓子やフルーツなどもオススメです。
自分ではなかなか買わないような最近はやっているお菓子や高価なフルーツを送ると喜ばれるでしょう。

どのような物がいいか分からない場合には、最近トレンドのカタログギフトもよいでしょう。
ただ、ご年配の方はカタログギフトの申し込み方法が分からなかったり、面倒で自分では申し込まない場合もあるので家族がいる方なら一緒に選んで申し込みしてもらえるのでお勧めです。

相手のことを思って選ぶプレゼントなら、どんな物でもきっと喜んでくれるでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?
今回は、敬老の日の由来や贈りものについてご紹介してまいりました。

敬老の日は、相手によって御祝いされるのを拒む場合もありますのでまずはなんとなく様子をうかがってみるとよいでしょう。

贈りものとしては、お年寄りっぽい物ではなくて、誰でも喜ぶようなお菓子やフルーツがおすすめ。
もちろん、家族の場合には一緒に選んだり、美味しいごはんを食べて想い出づくりをするのが一番かもしれません。

年齢には決まりはないので、感謝の気持ちを表したいという方がいれば、御祝いすればいいのではないでしょうか?

LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする