お盆玉は郵便局の陰謀?相場やポチ袋の売り場を紹介!

スポンサーリンク

こんにちは、ライターのayamamaです。

夏といえば夏休みやイベントなど楽しみな行事がたくさんありますね。
子ども達も楽しみにしていると思います。

そんな中であまり知られていないのが「お盆玉」です。
私の住む地域では知られていない「お盆玉」ですが、地方によっては伝統となっている所もあるようですね。
ハロウィンも気がつくと定着してしまったので、ひょっとしたらこの「お盆玉」も気がついたら、定着しているかも。

今回はそんなお盆玉の風習や相場、お盆玉用のぽち袋の売り場などをご紹介していこうと思います。
ぜひ、参考になさってください。

スポンサーリンク

Contents

お盆玉ってなに?

そもそも「お盆玉」ってご存知でしたか?
耳慣れないという方も少なくないと思います。

お盆玉は、お年玉の夏バージョンと言えるものです。
夏のお盆の時期に帰省した孫や子供に上げるお小遣いというイメージです。

このお盆玉のルーツですが、東北や山形地方がはじまりで江戸時代には奉公人にお盆小遣いをあげる風習があったようです。

とはいえ当時はお金でななく下駄などの品物をあげていたようですが、昭和になってから子供にお小遣いをあげるのが風習となったようです。

お盆玉は誰にあげるものなの?

では、このお盆玉は

誰にあげるものなのでしょうか?

お盆玉はお年玉と同じように、お盆に帰省した人にあげます。
帰省の時期に普段にあえない子供や孫におじいちゃんやおばあちゃんがあげるのが一般的です。

もちろん、反対におじいちゃんやおばあちゃんに心づけとしてお盆玉を渡す人もいます。

お盆玉にはとくに決まりがあるわけではありませんので、日ごろの感謝の気持ちを伝えたい人に渡せばいいでしょう。

お盆玉の金額の相場はどれくらい?

それでは、お盆玉はどのくらいの金額を入れればよいのでしょうか?
相場を調べてみました。

お盆玉は一部の地域では昔から行われていましたが、日本全国に広がってきたのはこの数年になります。
ですから、金額の相場というものもあまり決まったものではないようです。
基本的にはお年玉と同じもしくは少し少な目といったイメージでいいでしょう。

小学生の場合には、1000円~3000円。
中学生の場合には、3000円~5000円。
高校生の場合には、5000円~10000円。

といった感じでいいでしょう。

スポンサーリンク

どんなに高くても10000円までと考えておくと良いと思います。

もちろん、お年玉があげられなかったなどの理由で少し多めにお盆玉をあげるのもよいでしょう。

中学生や高校生になるとお盆に帰省するのも面倒だと思ってしまう年頃ですが、お盆玉を楽しみに帰省するというお子さんもいるようです。

お盆玉用の袋は販売されているの?

もともとお盆玉の風習がある地方では、お盆玉用の袋が文具店などで販売されているようですがまだまだ一般的となっていないので、近所で見つけるのはむずかしいかもしれません。

けれども、郵便局では2014年からお盆玉用のぽち袋が販売されるようになりました。
ですから、お近くの郵便局に訪ねてみるといいでしょう。

もちろん、ネット通販などではお盆玉ぽち袋を見つけることができますので、たくさん用意しなくてはいけない方などはネット通販もチェックしてみてください。

もちろん、お盆玉専用のぽち袋がなくても、普通のぽち袋に「お盆玉」と表書きすることもできますので、あまり難しく考えることはないかもしれません。

お盆玉はお金意外にプレゼントでも〇

お年玉と同じような意味合いのあるお盆玉ですが、お金ではなくても構いません。

たとえば、小さなお子さんにお盆玉をあげるのならおもちゃや本などが喜ばれるでしょうし、少し大きくなって小学生ぐらいなら文房具などもいいでしょう。

中学生、高校生は図書カードなどをお盆玉としてプレゼントするというのもオススメです。
あまり頻繁にお金を渡すのは避けたいという方は商品券などを選ぶのもいいと思います。

翌年に小学校入学のお子さんにはお盆玉でランドセルをプレゼントするということも多くなってきているようです。

このようにお盆玉はお金ではなくても構いません。

久しぶりに会った子供や孫が喜んでくれるようなものをプレゼントすると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、あまり聞きなれない方も多い「お盆玉」についてご紹介してまいりました。
実際に私が住む地域ではあまり「お盆玉」の風習がなく頂いたことも上げたこともありませんでした。
でも、地方によっては当たり前なんですよね。
実際に友人の実家ではお盆で帰省すると子供たちに「お盆玉」をくれるそうです。
子どもにとってはうれしい風習ともいえるでしょう。

とはいえ、お盆玉の風習はなくても帰省するとたくさんの野菜や果物を持たせてくれたり、孫のおもちゃを買ってくれたりしてくれるものです。

これもお盆玉だと考えられますよね。

日頃の感謝を込めて、普段会えないけれどいつも思っているという思いをこめて、「お盆玉」を用意するのもすてきかもしれませんね

LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする