夏休みの自由研究 低学年でも出来る牛乳パックの作品

スポンサーリンク

夏休みの宿題、結構ボリュームがあるのは自由研究ですよね。
植物の観察日記に、貝殻の標本づくり。。。
我が家は2年生なので、手軽に自分でできるものがいいんですが、なかなかないんですよね。
いろいろテーマはありますが、自宅にあるものでできる、しかもエコな工作はいかがでしょう。
ズバリ,牛乳パックを使った、小学校低学年の子でも作れる作品を公式サイトと一緒にご紹介します。

Contents

低学年でも出来る牛乳パックの作品 その1

らんたん

牛乳パックを切り取り、切り取った部分に色付きのセロハンを貼るなどしてデコレーションします。
中に100均で売っているキャンドル型ライトを入れて、紐などで持ち手の部分を作れば完成です。

参考サイト:雪印メグミルク

こちらは雪印メグミルクの「楽しい工作」で紹介されています。
楽しいおもちゃからアウトドアグッズまで、100種類以上の作品が載っています。
難易度(星の数)が作品ごとに示されていて、「小学校低学年程度」というように書いてくれていますので、お子さんのレベルに合った作品を探すことができます。

こちらはアンパンマンなので、園児向けになってしまうかもしれませんが、こういったものも出来ます。

低学年でも出来る牛乳パックの作品 その2

パタパタペンギン

牛乳パックを抑えながら、取り付けておいたストローを押しこんだり引いたりすると、ペンギンの羽がパタパタと動
く仕組みになっています。

参考サイト:タカナシ乳業

こちらはタカナシ乳業の「牛乳パックで楽しい動物のおもちゃをつくろう!」で紹介されています。
作品数は少ないですが、かわいらしい動物のおもちゃの作り方が載っています。
実際に完成して動物が動いているところを動画で見れますし、あて紙もダウンロードできますので、家にあるもので簡単に作れます。

低学年でも出来る牛乳パックの作品 その3

手すきハガキ

はがきサイズの木枠や棒、粉石けんやミキサーなどを使ってパルプを手作りします。

参考サイト:全国牛乳パックの再利用を考える連絡会

こちらは全国牛乳パックの再利用を考える連絡会の「牛乳パックの手作り教室」で紹介されています。
作品数はかなり少ないですが、一つひとつの工程を写真付きで紹介してくれています。
準備するものが多いですが、木枠セットを1,500円で購入でき、作ったハガキでおじいちゃんおばあちゃんに手紙を送るというのもいいですね。
趣のあるハガキが作れるため、自由研究だけでなく、大人でも楽しめるものになっています。

低学年でも出来る牛乳パックの作品 その4

かばん

牛乳パック数個をハンドバッグの形になるよう切り貼りして形を作り、かわいい紙や布でデコレーションします。

参考サイト:全国牛乳容器環境協議会

こちらは全国牛乳容器環境協議会が主催している「牛乳パックで『学ぶ学ぶ』コンクール」の受賞作品を参考にしています。
サイトは中高学年向けとなっていますが、コンクールでは低学年の小学生も応募しています。
作り方は紹介されていませんが、過去入賞者の作品を見ているだけで、工作のヒントになるかもしれません。
自信作ができれば、応募してもよいかもしれませんね。

まとめ

ここで紹介している作品はほんの一部ですが、何か参考になるものはありましたか?

我が家は「手すきハガキ」をやってみようと思っています。
紙ができるまでを学ぶことも出来ますし、はがきを書くというのもいい経験かと思い、これにすることにしました。

硬くて水にも強い牛乳パックの性質を活かせば、大人でも目からウロコの作品がたくさんできそうです。
きれいに洗って乾かすところから教えてあげて、ケガのない楽しい工作で自由研究を楽しみましょう。

LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする