京都五山の送り火 その由来と文字の意味は?

スポンサーリンク

こんにちは、ライターのayamamaです。

夏の風布市「京都五山の送り火」が見たい!!

京都五山の送り火って有名ですけど、私自身は行ったことがありません。
TVや雑誌でもよく取り上げられているので、あなたも知っていますよね?
でも、その由来や詳細なことはあまり知られていないと思います。

そこで今回は、京都五山の送り火の由来や文字の意味について、更にディナーを食べながら見られる場所もご紹介していこうと思います。
ぜひ、参考になさってください。

スポンサーリンク

Contents

2017年京都五山の送り火の日程

京の夏の夜空を彩る風物詩 8月16日 午後8時点火

京都五山の送り火とは?

まずは、京都五山の送り火のイベントについてご紹介してきましょう。

毎年8月に行われる京都五山の送り火は、祇園祭とならぶ京都の夏を彩る風物詩として全国的にも知られているイベントです。

京都五山の送り火は、大文字や妙法、舟形、左大文字、鳥居の5つの送り火をさします。

一般的に送り火は、お盆の翌日に死後の世界に変える精霊を送るという意味を持っているお盆の行事のひとつです。
この行事が一般的に行われるようになったのは、仏教が庶民の間でも浸透してきた室町時代以降と言われています。

もちろん、五山それぞれの山に歴史があり、その起源も諸説ありますので明らかな説はわかりません。

京都五山の送り火の意味は?


京都五山の送り火にはそれぞれに意味があります。

じつは、明治までは十山(大文字、妙法、舟形、左大文字、鳥居形、い、一、竿に鈴、蛇、長刀)がありました。
けれども、明治政府の近代化政策で送り火は祇園祭とともに禁止令がだされたのです。
そして、10年後に復活しましたが資金難などで太平洋戦争後は五山だけになりました。

それでは五山それぞれの送り火の意味をご紹介していきましょう。

1.大文字

麓に銀閣寺が建つ大文字。
平安時代の弘法大師または、室町時代の足利義政、江戸時代初期に近衛信尹が始めたという説があります。

無病息災と書かれた気を点火材に使っているのが大文字です。

2.妙

麓に涌泉寺が建つ松ヶ崎妙法は鎌倉時代の僧日像が「妙」、江戸時代の僧日良が「法」を書いたと言われています。

この山で点火するときには読経がおこなわれます。
さらに送り火終了後には、題目祭りやさし踊りもおこなわれます。

3.舟型

麓に西方寺が建つ船形は西方寺の開祖円仁が唐から無事に帰国したことにちなんだ説と精霊船を模した説など諸説あり、はっきりとはわかっていません。

朝早くに割り木が運ばれていて、こちらも送り火終了後に読経がおこなわれます。

4.左大文字

麓に金閣寺やわら天神が建つ左大文字はほかの送り火より時代が新しい江戸時代中期以降に始まったといわれています。
「大文字,北山村の西山に火を以て大の字を燃す。伝えるところ,これまた弘法の筆画なり,左大文字,京の町より北山をのぞんで左にあるところなり」と記されています。
また大の字に一角加えて「天」の字にした時期もあるといわれています。

5.鳥居

北嵯峨の曼荼羅山の鳥居形は弘法大師が千体石仏を刻んだ開眼供養にちなんだ説と愛宕神社に開運する説があります。

ほかの山に比べて木を組むように置くのではなく、松をそのまま突き立てるので日が走っているように見えると言われています。

このように、五山の送り火にはそれぞれに歴史があり、意味もあります。

幻想的な景色を見ながら、過去の思いをはせてみるのもいいでしょう。

スポンサーリンク

今に受け継がれる思い

京都五山の送り火ははっきりとした起源もわからず、送り火の意味もあいまいです。
こんな不思議なイベントが今に受け継がれている理由は宗教的な行事であったからともいわれています。

お盆に帰ってきた死者の魂を再びあの世へ送り出すための送り火です。
さらに盆提灯や線香、ろうそくもお盆の時期にともすのは火が精霊たちの目印になるからといわれています。

このように今に受け継がれる思いを受けて、観光気分ももちろんいいですが、その意味をしっかりと理解して鑑賞したいものです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、京都五山の送り火について、由来や歴史、送り火の意味についてご紹介してまいりました。

京都五山の送り火はとても有名なのでご存知の方も多いでしょう。
でも、実はその由来や歴史はあまり知られていません。

実際にしらべてみてもなかなかくわしいことはわかりませんでしたが、精霊を送り出すための送り火ということですね。

五山それぞれに歴史があり、意味があることも分かりました。

今回ご紹介したそれぞれの歴史や意味を理解してみることで、今までとは違う観点から京都五山の送り火を楽しむことができるかもしれません。

LINEで送る
Pocket

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする